無題4

日焼けが痛い。


行かんよりは絶対良かった。
ズルズルとモヤモヤし続けるよりかは。


答えは出たし。

あの子、気づいとったしね。
その上での振る舞いと、言葉と。

俺が思っている以上に、あの子も見えないとこでちゃんと考えて行動しとるよ。

んまあ、狡いとこもあるけどな笑
そういうもんよ笑




立ち止まるのはやめるんだ、
って決意をしっかり履行できてる。


偉いぞ、俺。



上手くはやれないし、
願いも叶わないけど、


んでもまあこんなもんかなって、
粛々と、めげず俯かず、歩いていれば。




ってのはご覧の通り空元気ですが笑


まあそういう時もあっていいんじゃない?
繰り返すけど、
前に進むために必要なステップだったよ。


君に幸あれ。

それを心から祈っている。




さあここからが大事。
この後手痛い失敗をしたことあるよな?
身に覚えあるよな?
最低だったよな?



今の俺ならきっと大丈夫。

その幻想を振り切って行け。

今回もまた眩しい景色が焼き付いちまったから、
大変そうだなぁ...はぁ。




はぁ、そろそろ報われてくれんかな笑



ヒリヒリするね。

無題3

複雑な心境。

このご時世でさえなければ、全くもって複雑ではなかったろうに。


いや多少はあるかもだが。



行くことを決めたのは半々の理由。
行きたい気持ちと、来て欲しいという言葉に応えるため。


でも決断したのは自分だよね。


だから、その行動には責任を持つ必要がある。



正直、心がひとつに決まっているとは言いきれない。

今の関係で過ごした時間が長すぎた。
壊すには、やっぱり失うものが大きすぎる。



でも、このままでは、という焦りがあるのも事実。


きっと出会いなんて、
本気で探せばいくらでもあって、


でもこの関係って、
(自分が思っているほど大したものじゃないのかもしれないけど)
それでも、いくら探しても簡単には築けないものなんじゃないかな。


いつか薄れていってしまうものだとしても。


それでも。





まあ言葉を聞いてですね。
出来れば、言葉にしないこころも、
わかってあげられればいいんだけど、、


そこはまあ、一朝一夕では無理なので、
やれるだけやってみるしかない。



本気で前に進めたいのなら、
覚悟と、勇気と、押しですな。
あとはひとすくいの運。





きみは、昨日よりやさしいひとになれているかい?

無題2

もっと素直になれよ。

上手くいかない時、んでも悪いの俺だけじゃなくね?
って時くらい心の中で悪態ついたっていいんだよ。

んだよクソ、って。


溜め込んで俺が悪いあーもっとこう出来ていれば...
なんてストレス溜め込む方が環境に悪いわ。


どーせ上手くなんてやれねぇんだろ?
んなもんだろ。


飄々としとけ。



だからって人を大事にしない、ってのは違うからな。
履き違えんなよ。

無題

結局ごめんねばっかり。

不安に負けてる。


不満を持たれることを恐れるな。
堂々と。
どうせ完璧になんて出来ないんだから。

プラスもマイナスもあったけど、
んでもまあ楽しかったかな、

って思って貰えたら100点。

ってか点数ってなんだ。んなもんねーよ。


失敗したっていいんだよ。

いい加減、次に活かしてみせろよ。

次っていつだよ、って?
んなもん自分で掴み取るもんじゃい。

辛い を言ってもらえない側の気持ちって

はぁ…

なんでこんな年の瀬に、こんなエントリー書かにゃならんのか…

言葉まとまらんですが、書かないともっと言葉でなくなっていくので綴ります。



事の経緯としては、些細なことで親と揉めて、それでうんざりしてっていうよくある話なのですが、

ちょっと、今回ばかしは糸が切れたかもしれん。もしかすると。


前提として、自分が100正しいとは思ってないです。ただ、自分的に嫌なこと、それは違うと思うところ、そこを折れないでいたら、大衝突した感じです。


まず、俺の嫌なところ、嫌いなところとしては、
・自分の物差しでしか話が出来ない=思いやろうと出来ない
・自分が一番辛いと思っている
・相手のことを決めつけてかかる

ここら辺です。

きっとブーメランなところもあると思うけど、んでも、そうならないように自分なりに必死に意識して、省みて、反省しながら生きているつもりです。

人にもそうしろと強制したり、そうではない人を片っ端から貶したりはもちろんしないです。大抵の人は、
この人はそーゆう人なのね〜
で流せます。

んでも、、そうね、身内には厳しくなってしまうところがあります。
これは完全に私の悪い所だと思う。

人はあくまで他人なのに、
自分が誰かを変えようなんておこがましい事なのに、

それは違う、と、熱くなってしまった。
ここについては反省しております…。。。




はい。んで、
ここからはその、「許せなかったところ」について。


まず、
基本的にここ数年、親が、誰かへ対する不平不満、批判、そういうのを言ってる機会を多く聞くようになりました。

それも、広く情報を集めた上で言ってる見解などではなく、
何か鼻につく内容をわざわざ拾ってきて怒ってるみたいな。

アドラーの言う、「怒りたいから、怒る理由を探して怒っている」っていうようなあれみたくも感じますな。

んで、かつ、
・俺は苦労を知っている、底辺を知っている
=お前は知らないだろう、と言外に言っている感じ
・俺は今とても辛いんだ、お前には見せないようにしているけど。話さないけど。
・いい親ぶりたいんだ、プライドあるから。

的な感じで、、、。

いや、きっと本心的には、想像だけど
・子には苦労を見せたくない(心配かけたくない)
・本音なんて言えない

って思いなのだろうと想像するけど、
(悪い人じゃないのは流石に知ってるから)



ただ、ね。正直言って、

いつまで経っても本音も見せてくれず、その癖、しんどくて辛くて、俺はお前の知らない苦労を知っているんだ

って面されましてもですね、
もう勝手にやってろよ、としか思えんのです。


せめてやるなら本気でやって、一切気づかせないくらいの仮面を被ってやるか、
それかちゃんと打ち明けて、本音を聞かせてくれた方がさ、

こっち的には心が楽なのよ。
こっちだって人の心あるんよ。

わからないかな?それくらい。

それを聞かされてさ、こっちがどんな気持ちになるのか、
想像してみたことある?







どこまで行っても信用されてないんだな。
まだ相談出来るほどしっかりした大人になれてないんだな。
もっと頑張らなくちゃ。




なんて思うかばーか。
こちとら、そうやって自分責めて責めて鬱になりかけて、何年もやってきて。

…ひとつも得ないねん。。



壊れる前に、自分大事にするっす。




自分と合わない人と会った時。
まず自分の行動を省みて。
思いやりあったかな、優しさあったかな、独りよがりな自分勝手な行動じゃなかったかな、って確認して。


それで、自分に(大半の)非が無いかな、やれることはやってたかな、

って思えたのなら、


あとは向こうの責任。
もう知らん、って離れられるのも、仕方なく無い?っていう。



いやまぁ、親の場合は、離れられないけどさ。
でも自分壊してまでも、付き合えるかって言うとね、
そこまでは出来ないかな。

自分一人で生きてるわけじゃないし。俺が壊れたら困る人だっているし。
俺だってやだし。




うん。前々から思ってたけど、
あれは対話じゃないよ。会話じゃないよ。
元から答えが決まってる問答なんて。


俺もそうなのかな。

わかんなくなってきたよ。


不満を振りまく人ではなく
自分は弱い側だーって言って、強い側を攻撃する人ではなく


優しい人でありたい
弱い側に立って寄り添える人でありたい
誰かが笑顔になれるような人でありたい


この思いだけは、間違いじゃないと思うんだけどな…。






私が怖いですか?
そんなに信用ならないですか?
そんなに、意見を聞き入れないような頑固な人に見えますか?
では、どうすれば、いいんですか?








うーん、今回ばかしは綴ってもスッキリしない…。


んでも、省みて、反省すべき点はあるなぁ。

きっと優しくはなかったなぁ。
自分の曲げられない点なんて置いておいて、そうだね、って受け流すべきだったなぁ。
その結果、人前であの人がそういうこと言って離れられていくのが心配で、違うものは違うって言ってしまったけど、
きっとそれも余計なお世話だったよなぁ(しかも言い方最悪だし)。


辛いってところ。言ってくれないなりにももっと察してあげれたら…
…うーんこれはちょい違うか。できる限りはやれたな。それでも無理なら、わかって欲しいのなら最低限向こうから歩み寄るべき。

…別にわかってもらいたいわけじゃないのか?んでも同意は求めてる雰囲気バリバリだしな…。


普通に、ビックリするくらい不器用で、生き方下手で。今更変えられないのかもね。それだけかも。


そっくりかもね。

だから、私はそうならないように、視野を広く持って、他の人の気持ちも想像しようと頑張って、省みることを忘れずに行かないとな。




【結構】

暑くなりすぎました。優しさなかったです。反省しなさい。
ただ、向こうにも良くないところあったので、そこはもう放っておきましょう。私があーだこーだ考えても仕方ない。そこは向こうの領分。
心配して、あれしてあげたいこうさせた方がいい、とか考えてももう無駄。無理です。知らん。
いや結構頑張ったと思うし。





辛いのを言わないのは俺も一緒か。
言って貰えない側って、その癖話も聞き入れて貰えない側って、こんなにしんどいのね。

そういう思いさせてきたのかな。

ワクチン接種記録〜 2回目

思い付きで更新!

どちらかというと、(ワクチンと関係ない別要因で)凹んでる気分をなんとかしたく、徒然綴ってみることにする。


【いざ摂取】
職域摂取なのでお昼前に出社し摂取。
関係ないことだが、昨日仕事でミスをして久々に上の人に怒られたので、その翌日に休んで摂取ということで気まずい心持ちで出社。

予診票に記入を忘れるという大ポカをやるも、なんとかなる。
(昨日のこと引きずりすぎていろいろ頭回らなさすぎだろ……)

摂取直後の違和感は一回目よりも少ない。

スーパーで買い出しをして、帰宅。




【昼食】
昼ごはんは残り物のカレーをリメイクしカレーうどん
…若干古いが、、俺はカレーを信じてる(キリッ)。

食欲は普通。

直後の熱は36.9℃。食後なので普通かな?
この時点では全然元気。



【摂取から4時間後】
腕の痛みが出てくる。前回も同じ頃だったかな?
それから、熱を測るときに脇の下に違和感を感じる。

一回目のときも、数日後に脇の下のリンパが腫れたので、同じように反応してるってことかな?

熱は36.7℃。まだまだ元気。


【6時間後】
腕の痛みは少し強まり、全身の倦怠感と若干の熱っぽさが出てくる。
このまま悪化するとまずいと思い、解熱鎮痛剤を服用。
熱は37.0℃。


ここでアレクサの音声認識と熾烈な戦いを繰り広げるも敗北(なにしてんねん)。
…なんでや、、何度言っても曲名正しく聞き取ってくれんからアラームに設定できん…
わいはじんさんの後日譚を聞きながら爽やかな朝を迎えたいんや……



【夕食】
薬が効いてきたようで倦怠感は収まる。
買い置きの食材をのんびり頂き、ひと休み。
…いや一日中休んでたな今日。

入浴前に熱を測ると36.5℃。平熱ですね。
薬のおかげなのか…さてどうでしょう。



【就寝】
入浴後1時間して、全身倦怠感と熱っぽさが再び。
前に薬を飲んでから5時間位経ったので、また飲んでもう寝ることに。

熱は37.2℃。若干出てきたかな…


【夜中】
明らかに熱が上がっている感覚があるものの、意外と寝られる。
途中何度か眠りが浅くなった気はするものの、明確に起きたのは3時と6時の2回のみ。
ともに水分を取り、熱を測ると38.2℃と38.6℃。

寝汗もそこまでかかず、覚悟していたほどしんどく無かったのが幸い。



〜摂取翌日〜
【朝】
起床し、薬を飲みたかった為軽めの朝食を取り、解熱鎮痛剤を摂取。
しかしなかなか効かない…。熱はずっと38℃台のまま。
こりゃ無理だということで、課長に電話し有休使って休むことに。
在宅の日だったので、薬で下がれば働こうと思っていたのだが…(貴重な有休が…)


【午前中】
濡れタオルでおでこや首を冷やしながらずっと寝ていた。
意外とぐっすり寝ることができ、昼前に起きた段階で37.5℃まで熱が下がりだいぶ楽に。


【昼食後】
そこまで食欲はないものの、なにか栄養取らないとなと思い昼食に。幸い熱が下がって胃腸が動き始めたので普通に食べて大丈夫そう。

その後熱は37.2℃まで下がる。恐らくもう薬切れてると思うので、ナチュラルに熱が下がってきたと思って良さそう。

ただ如何せん全身の倦怠感が取れん…
あと寝すぎたせいか腰がだいぶ痛い…


【午後】
思っていたよりも熱による胃腸のコンディション不良が酷く、トイレに籠もる時間が長くなる。
もともと弱いので慣れっこだが…意外と体力持っていかれるのよね…



【夜】
これで収まるかと思いきや、なんと再度8℃台まで発熱…
倦怠感も強く、明日大丈夫か?と若干心配に。。

あと日中寝すぎたせいで、夜中に寝れなくならないかが心配…


夕飯食べて薬を飲んだらだいぶ楽に。
アレクサとの終わりなき戦いを再開できるくらいには元気になった()
…なるほど、、認識しやすい名前のプレイリストを作っちゃってそれをアラームに設定すればいいのか…これで爽やかに起きられるはず。

熱も36.5℃に。ひさびさの6℃台!やっぱ体が楽だ……

このまま収まることを祈りつつ、就寝…
(数えてみたところこの日は15,6時間も寝ていたようです。普段ショートスリーパーな自分からするとなかなか有り得ん数字…)



〜3日目〜
【朝】
めっちゃ寝汗かいたものの、それほど寝苦しくはなく起床。
熱は36.2℃。腕は痛いものの(なかなか腫れてる)、一旦大丈夫そう!
よかった〜



【日中】
若干熱っぽさを感じる瞬間があったので一応解熱鎮痛剤を服用。
その後は特に苦しくもなく。ただ本調子じゃないのも確か。

どちらかというとモデルナアームが出てきたかな…
晴れとかゆみが出てるので夜に抗アレルギー薬を服用して様子見。



〜その後〜
腕に違和感はあるものの一回目ほど痛くはなく。
体調も本調子ではない感あるけど、別にきつくはなく。
という感じ!



以上!

優しく在るためには

別に病んだ訳では無いですが、ちょっと最近色々流れが悪くて、

文章化することでなにか見えないかなと思い、
気が向く時につらつら書くことにします。

(病んだらここに戻ってくる訳でも無い笑)




優しく在りたい、っていうことは昔から思っていて、


この「在る」ってのは、なんで「なる」じゃないの?って感じかもしれませんが、

私個人の思いとして、「なる」というニュアンスは、今はそうじゃなくて(明確な壁というか、越えなきゃならないものがあって)それに向かってなんとかして「なる」(=超えられなければなれないかもしれない)

というような印象があって


それに対して、「在る」は、
もうそう思った瞬間からそうなっている、というか、
無理に「なろう」としなくても、もうそう「在る」のだから、あとは自信もって行動してごらん、
って思いやすいので、

この「在る」という表現を好みます。




話逸れましたが、優しく在る、これは「誰に対しても」優しく、とは正直思っていません。

全ての人に平等に接するなんて土台無理だし、
できる人はいるかもしれませんが少なくとも私にそのキャパはない。

何より、なんというか、自分にとって本当に大切な人に対して、1番優しく居たいのです。

依怙贔屓上等よ。



八方美人は美しいけれど、自分の大切な人が本当に困っている時に、
他を犠牲にしてでもその人の味方をできるか?

って思うと、私は、
八方美人よりも、自分の大切な人達にとって優しい人で在りたい、と思うのです。


その過程で誰かに嫌われたとしても、
まぁしゃーなしかな、と。





この数年で変わったことがあるとすれば、
自分が、自分で思っていたよりもずっと「完璧主義」であった、ということに気づいて、

まあいいか、と、"完璧"じゃなくても許容できるようになったことですかね。



ここで""が付いたのは、
自分にとっては別に完璧主義の自覚はさしてない
からです。

別に完璧であろうと意識して行動してたなんてことは全くなくて、

ただ、行き詰まって、フラストレーション溜まって
よくよく振り返ってみると、
「まあこんなもんだろ」
って妥協出来りゃもっとストレスなくすんなり行けたろうに…

っていうようなことが、割とあったからです。


この具体例は、
・自分の決めた目標(理想)をクリア出来なくて
(=理想が高い≒完璧主義)

ってケースと、

・誰かからの期待に100応えられなくて
(=完璧主義、もしくは不安感、もしくはちんけなプライドによるもの)

があったりするのでは無いかと思いました。



※あくまで思ったことをつらつら書いてるだけなので、読み進めても別に明確な結論は出てこないので、悪しからず。



昨日のわたしよりも、今日のわたしがちょっとだけやさしい人間であればいいなと思いながら生きています

去年、いやもう一昨年か?青ブタのアニメが結構良くて、そのなかでもこのセリフはとてもいいなと思いました。


今の自分が、自分の理想通りじゃなくて、
もっとこうなりたい、こう在りたいってのはあって、

※ここは完璧主義とは別。この思いも無くしたら改善も向上もない人になってしまう

昨日よりも今日が、ちょっとでいいから、
優しく在れたらってことは、ずっと思っている。


その為に何をするか。



やっぱり、まずは、周りの人の言葉をよく聞いてみることですよね。

いやほんと、基本中の基本なんだけど、

ちゃんと出来てるか?って言うと、

出来てないです。。

どうしても自分の言葉が先行してしまう。


これはきっともうずーーーっと、昔からそう。


一人っ子だからとか、キャパが小さいから吐き出さないと上手くやれないとか、

理由はあるんだろうけど、

そんなことは「話している相手には」関係ないことで。

どんな事情があったにせよ、
その場でどんな応答をしたのか
これが基本的には全てなんですよね。

相手はこっちの事情なんて知らないし。
(親しい人なら察してくださるかもしれませんが、それをはなからあてにした応答は、コミュニケーションとしていくらなんでも傲慢かと。)
(本当にしんどくて心折れそうな時とかそういう緊急事態は別。折れる前に他人を頼ってください)




自分のキャパが限界の時、
それでもコミュニケーションをとる必要があるとき、

そういうストレスフルな状況下でどう上手く応答するか。

・別のどこかで吐き出す(ストレス解消)
・コミュニケーションを最低限に控え、相手への被害(←言い回し…)を小さくする
・「まあこんなもんだろ」理論でストレス自体をなかったことにする

2つ目は、ストレスに関してはなにも解決してないですね。

3つ目は、一見良さそうだけど、その代償として、上手くやることを諦める≒成果が出ず評価が下がる ことを受け入れる、ある種の強さも必要よね。



つらつら書いてて思ったけど、

そういうキャパ限界の時にコミュニケーションを上手くやろうとすること自体、完璧主義なのでは?

…うーん、そうとも言えるな…。


ただ、そうすると、

・キャパ限界じゃない時っていつよ(ここのところずっと忙しいよぅ…)
・優しく在りたい、んだけど、そこもある程度諦めなきゃならんのかね




まあ、聖人君子じゃないから、いつでもどこでも優しいは無理か。
んでも、大事な人には優しく在り続けたいから、
そこはあれか、底力の見せどころか。



○キャパ限界の時間をなるべく少なくする
→適度に手を抜く
→上手くストレス解消する

○ちょっとずつでいいので、優しく在れるように
→聞き手に徹する
→相手の意見を肯定した上で、自分が補えることがあれば、言葉にしてみる



自分のことなんて別に嫌いで良いんだよ、僕はまあこんなもんだろうって思いながら生きてる。

これも青ブタの台詞。
これは結構刺さったなぁ。

青ブタの何が好きかって、ストーリーもいいんだけど、主人公の人間性が好きなんだよね。

スカしてるって意見もあるけど、私はこういう人好きですわ。







くそ長く独り言を書いたらなんかスッキリした。
これも結構ストレス解消効果あるかも?
少なくとも思考の整理にはなりそうやね。